1.通関業
通関業

国際物流を支える専門業務
通関業は、海外からモノを輸入したり、国外へ輸出したりする際に必要な税関手続きを代行する専門業務です。企業が直接税関とやりとりする負担を軽減し、スムーズにモノが国境を越えるためのサポートを行います。関税・消費税・輸出入許可の申請など、法律に基づいた申告・審査が不可欠です。
通関業務で扱う主な作業内容
新和企業が手がける代表的な業務は以下の通りです。
- 取引書類(インボイス、契約書など)の確認
- 関税・消費税などの額の計算および申告代行
- 税関検査への立ち合い・対応
- 輸入品・輸出品に関する免税・減税の制度の適用手続き
- 国内外輸送/保税倉庫の使用手配
- 通関申告書類の作成・提出
特に、書類の不備は通関許可が遅れる原因となるため、正確さとスピードが求められます。
通関手続きの流れ
以下は、輸入・輸出ともに一般的な通関の手順です。
種類 | 主なステップ |
---|---|
輸出の場合 | 1. 貨物を船舶や航空便で発送する準備 2. 保税倉庫へ貨物を搬入 3. 税関へ輸出申告(必要書類の提出) 4. 審査後、輸出許可の取得 5. 船や飛行機への搭載 |
輸入の場合 | 1. 国外からの貨物を保税倉庫に搬入 2. 輸入申告を税関に提出 3. 関税・消費税などを納付 4. 輸入許可を取得 5. 貨物を受け取り、国内流通へ移行 |
通関業者を利用するメリット
通関業者に手続きを依頼することで得られる企業様の利点は、次のようなものがあります。
- 海外取引でのトラブル(申告ミス・輸送遅延等)を回避しやすい
- 法規制や税制度の変更に対応する専門知識を持つため、ミスや遅延のリスクが低い
- 書類作成から申告、検査対応まで一括で任せられるので業務効率が上がる
- 自社で手続きのための人員を確保するより、アウトソースの方が柔軟でコスト削減になることが多い
- 海外取引でのトラブル(申告ミス・輸送遅延等)を回避しやすい
ご希望により輸出書類作成代行(原産地証明書、L/C買取書類作成等)もお引き受けいたします。
海外の取引先とのコミュニケーションもお任せください。

